「ウェブ予約」に関するQ&A (※11月26日追記)
2020年11月1日
「ウェブ予約」に関する疑問点や注意点をQ&A方式で載せてみました。参考にして頂けたらと思います。
- 予約はどうしたらとれますか。
予約はウェブ予約のみ受け付けています。リーフレットかポスターのURLまたはQRコードから登録をして予約をして下さい。電話や受付での予約は基本的には致しませんのでご注意ください。
- 予約がとれる時間帯は決まっていますか。
予約は30分毎に空いている時間に予約が可能です。診察開始後30分および診察終了前30分は混雑が予想されるため予約はとれません。
- 予防だけなのですが予約はできますか。
予防のみの方は予防枠で予約をお取りください。ただし、予防枠は予防のみの診察となりますのでその他に診察がある場合は一般診察枠で予約をお取りください。
- 多頭で診察に行く場合は予約はとれますか。
多頭の場合は1頭につき1枠の予約をお取りください。選択画面にある「ご家族まとめて予約」は現在は使用できませんので、1頭ずつ予約を取って頂くようお願い致します。
- 予約したのを忘れそうです。
予約完了時と診察日の3日前、前日にメールでお知らせいたします。
- キャンセルはできますか。
ウェブ上でキャンセルや予約日の変更は可能です。直前にキャンセルされる場合は電話でご連絡ください。
- 獣医師の指名はできますか。
基本的に獣医師の指名はできませんが、継続の方はできる限り同じ獣医師が対応いたします。指名をされる場合は時間通りに診察できない可能性があります。
- 初診で予約はとれますか。
初診の方の予約はできません。2回目の診察からは予約が可能です。
- 予約時間ぴったりに診てもらえますか。
予約時間に診れない可能性はあります。予約でない方の診察も同時進行で行っているほかそれぞれの診察の遅れや急患等の影響で予約時間の通りに行かない場合がございます。ご理解の程宜しくお願いいたします。
- 予約をしてなければ診てもらえませんか。
完全予約制ではありませんので、今まで通り診察は行っております。ただし、お呼びする順番が変わる可能性はありますので、特に継続診察の方や予防の方には予約をとってもらうことをお勧めします。
その他にご不明点がありましたらスタッフまでお尋ねください。
新しい試みにご理解とご協力頂きますよう宜しくお願いいたします。